領収書の印紙、「相殺」したときは必要?不要?|早川会計事務所は名古屋名東区の税理士・会計事務所《相談無料》

お問い合わせ

電話番号

電話番号

税務小話税務小話
税務小話

最新記事

領収書の印紙、「相殺」したときは必要?不要?

領収書の印紙は相殺のときも必要?

 

「取引業者との間に、売掛金が20万円と買掛金が18万円ありました。そこで代金を相殺して、差額の2万円を現金で受け取りました。領収書には20万円と記載し、但し書きのところで“18万円については売掛金と買掛金を相殺”と書きました。このような領収書についての印紙は、どのように取り扱ったらいいのでしょうか?」

というご質問を、ある経営者からいただきました。

 

金銭または有価証券の「受取書」や「領収書」には印紙税が課税されます。

しかし、相殺による売掛債権の消滅を証明するものにおいては、印紙税は課税されません。

また、相殺される金額を含めて記載しているものについては、「相殺される金額」を明確にすれば、相殺分は記載金額には含まれません。

そのため今回のご質問では、「相殺される金額」、つまり相殺した18万円は記載金額には含まれません。

よって、領収書には20万円と記載されていますが、そのうちの現金で受け取った2万円が印紙税の対象となります。

 

なお今回の場合の印紙税は、記載金額が3万円未満については非課税ですから印紙は不要となります。

 

ただし、たとえ相殺の事実を証明するために作成された領収書であっても、その事実が文書上明らかにされていないときには、印紙税が課税されますので注意が必要です。

お気軽にご相談ください

じっくりお話をお伺いします

正式に契約を締結させていただく前のご相談については、一切費用をいただきません。

ご相談はご来所でも、こちらからの訪問でも可能です。じっくりお話をさせていただいた上で、当事務所を見定めてください。また営業行為も一切いたしませんのでお気軽にご相談ください。

早川会計事務所に相談してみる早川会計事務所に相談してみる
カテゴリー