「税務小話」の記事一覧 (全37件)
購入済みの墓地に相続税はかかる?
相続は亡くなった人の預貯金、有価証券、土地建物など「プラスの財産」だけでなく、借入金などの「マイナスの財産」も同時に引き継ぎます。 これらを差し引いた残りが、相続税の「基礎控除額」を超えると基 […]
生前贈与の対象期間が変わりました
2023年度の税制改正により、相続時における生前贈与に関する制度が大きく変更されました。 従来は、相続開始前3年以内の生前贈与が相続財産に加算されていましたが、この期間が7年に延長されることに […]
株取引で損失が出たら確定申告を!
株取引で利益が出たら税金がかかります。では損失を出したらどうなるのでしょうか? 株取引を特定口座の「源泉徴収あり」で行っていれば、同じ証券会社内で生じた利益と損失は自動的に税額が計算されます。 […]
小規模企業共済による節税
「小規模企業共済制度」をご存じでしょうか。 これは小規模企業の経営者や役員、個人事業主などのための、積み立てによる退職金制度です。 この制度は「独立行政法人中小企業基盤整備機構」が運営していま […]

正式に契約を締結させていただく前のご相談については、一切費用をいただきません。
ご相談はご来所でも、こちらからの訪問でも可能です。じっくりお話をさせていただいた上で、当事務所を見定めてください。また営業行為も一切いたしませんのでお気軽にご相談ください。